【竿作り】9日目 塗り(2度目)

前回までの工程

1回目(6/23)穂先を削り
2回目(6/30)節抜きと磨き
3回目(7/14)継ぎ
4回目(7/29)口糸巻き
5回目(8/12)握りと口栓作り
6回目(8/26)口栓作りと漆塗り
7回目(9/9)糸巻きと握りの塗り、ワカサギ竿の計画
8回目(9/16 )口栓、穂先塗り、胴拭き

9/29、9回目の今回は穂先と握りの二度塗り、芽とスゲ込みの塗りを行いました。
本当は翌日に行く予定でしたが、台風でボート釣りが中止になったので29日に変更。しかし結構雨が降っていたのでバイクで行くのは大変でした。

穂先と握りを二度塗り

まずは以前塗った握りの部分を紙やすりで削ります。
段差が無くなるようにかなり削りました。

その上からうるしを塗り直し。段差がなくなってきました。あと数回は行うそうです。

穂先も同様に、削ってから塗り直しました。

こんな感じで固定。

芽とスゲ込みの塗り

次に芽を塗ります。
まず、穴の空いてしまった芽に木工用ボンドで紙を貼り付けて塞ぎます。

そして細い筆を使ってうるしを塗ります。穴の空いていない芽は直接塗ります。
これがかなり難しい…… 失敗したら乾く前に綿棒や楊枝でうるしを拭い取ってやり直します。

いつになく集中して、こんな感じになりました。先生には褒められましたがいまいちだな……
筆で色を塗るというのは昔から苦手です。

今回はここまで。ワカサギ竿は着手できませんでした。
次回も塗りです。