アジが行方不明です

前回。

アジを釣りたい一心で勝浦まで遠征し、夜を徹したにもかかわらず釣れたアジは小アジ、いや豆アジ、一尾は意地で刺身にしたもののわずか2口。

きわめて貧果であった。

後日、同行のS氏が釣具屋で聞いたところ、あの日は外房はダメ、行くなら相模湾や三浦であったとのこと。

そういうことは行く前に教えてほしいところであるが、後の祭りというやつなのだ。

ならば、と22日の日曜日、家庭の事情など諸般の諸々を顧みず、向かった先は大磯である。

潮回りはどうにも悪い。

だが、どうだろう。

潮回りが悪い日にはアジは釣れないのだろうか。

僕らはアジの何を知っているというのだろう。

意外と釣れたりして。

ふんふん鼻息を荒らしながら電車に乗り込み、大磯に着いたのは16時であった。

海水浴客は帰り始めていたが、釣り客はまさにこれからが勝負。

堤防は混んでいた。

ZBddxcyD26mowcCsy6Bs-5752d741.jpg

僕が釣り座を構えたのは堤防の根元、小さな場所である。

ここは前回も入ったことがあり、大物は出なかったもののメジナ、アイナメの子ども、フグ、ネンブツ等々、小魚の魚影はかなり濃かった。

そのとき、夕方からきた地元の兄ちゃんがルアー釣りでアジっぽい魚をぽんぽんと簡単に釣っていたことも、ここを選んだ理由だ。

ここは間違いなくアジの通り道だ、みんなそれを知らないのだ、穴場という奴なのだ、ふんふん、と息巻いて竿を出した。

満潮直前。

メバリングロッドに、まずは小さいウキ、小さい針。

エサはアミエビ。

魚の活性は高かく、エサはとられる。

しかし向かい風が強い。

なるほど、周りの場所は混み合っているがここだけは空いていたはずだ。

釣りにならぬほどの風。

アタリが取れない。

仕方ないのでヘチを探ることにした。

5Bほどのガン玉を付け、エサはアオイソ。

するとすぐに釣れた。

h8CGvprKo9fJGxZMSgWa-c604c9c1.jpg

カゴカキダイ、というらしい。

いかにも不味そうだが食ったら美味いとか。

まぁ、食う気にはならないなぁ。

その後も小さなアタリが続くが、なかなか乗らない。

手を替え品を替えやっと釣り上げたのはこれ。

AuZRUFRFH4OC3v3dVwcj-6adc2ee5.jpg

カワハギ(だと思う)。

これは間違いなく美味い。

が、あまりに小さいのでリリース。

さて、暗くなっていよいよアジタイムに突入である。

で、結果から言うとやはり釣れなかった。

まぁな、潮が悪いことは分かっていたし、釣れないとは思っていた。

特に下げの潮がダメっぽかった。分かっていたんだよ。うん。

そう思い、泣きながらひたすら投げる。

ワーム、ミノー、メタルジグ、スプーン。

最後に文字通りサジを投げて、絶望。

再びエサ釣りに戻すが涙で穂先が見えない。

もう終わろう。

帰ってお風呂に入って酒飲んで寝よう。

片付けをして、置いておいた竿を上げてみると引く。

おい、まじですか。魚ですか。

しかもなかなかの引き。

どっこいしょと抜いてみるとカサゴだった。

dKePXE8Kw7OooN79LsfV-65b33d8b.jpg

20cmは超えていたのでキープさせてもらった。

帰って煮付けで美味しくいただきました。

しかし、ダメな釣りが続いているなぁ。。