図らずもカマシング(下)
フグ釣りにも飽きたのでお茶を飲んだりゆで卵を食ったり、アジ待ちでまったりと。
そこでS氏が合流。
車で来られたのだが、お盆の時期でもあり渋滞していたようだ。
これで3人。
3人も居れば誰かはアジを釣るだろうという、根拠のない自信が沸いてくる。
同時にフグも、ますます沸いてくる。
満潮が近づき、フグが釣れなくなった。
チャンスだ。
そこで浮きがスポン。
でもってアジがぽこん。
釣れました。
興奮しすぎてその場では写真を撮っていません。
(下の方にあります)
しかしですよ、これ。
小さいなぁ。
ま、小さくてもアジ。本命。
血抜きしてクーラーボックスへ。
その後も1尾釣って、それでアジタイムは終わり。
む。
こんなもんなのか?
おそらく状況が悪かったんだろうな。
それでも2尾釣れたからまず良しとする。
僕と嫁の分は確保できたのだ。
暗くなってからはアジングを試してみた。
だが、どうだろう。
周りで餌釣りをしている人が何人もいて、しかも釣れていない。
その状況にあって、ほぼ初心者の僕がですよ、アジングなどと味な真似をしたところで釣れるのだろうか。
そもそもこの港にアジはいるのか。
うむむ、と唸りながらルアーを片っ端から(5種類くらい。。)投げるも生体反応なし。
餌釣りの方も全く反応が無くなった。
アジに限らず魚の活性が端的に下がったようだ。
こういう状況だと、どんなにルアーを投げても撒き餌を撒いても魚は釣れない。
だがヘチの小魚は遊んでくれる。
メバリングロッドにガン玉、グレ針をつけてヘチにイソメを落とし込むと、小さなハオコゼが釣れた。
それも後は続かないのだが。
↑イソメ、すみません。。
暗くてよく分からなかった。
海から生体反応が無くなって数時間が経過した(多分数十分だが、まったく反応がないと時間が長く感じる)。
まったりとする中、Y氏がルアー竿を持ってどこかに行き、しばらくして帰って曰く「生体反応がありました!」。
ルアーを投げたら当たりがあり、釣れこそしなかったものの確認してみるとワームが食いちぎられていたとのこと。
フグじゃないのか。
そう思った僕は、フグでも良い、フグリング? フギング? 何でも良いがルアーでフグを釣ってやろうじゃないか。
そう意気込んで(釣れずに暇だった)、Y氏が玉砕した場所でルアーを投げた。
そしたらすぐに釣れた。ザルツが凄いってことで良いと思う。
↑ルアーで釣ったのは一番下のカマスたんです。カマシング。
アジは餌釣り。
いずれにしても小さい。15cmくらいです。
しかし、フグじゃなかったんだな。
確かに凄い歯をしていた。
まぁこれも後は続かず。
次に釣れるとしたら、1時の干潮を超えて、まぁいわゆる朝マズメ、4時から5時6時くらいか。
S氏とY氏は2時ころに車で帰るという。
僕は考えた結果、朝マズメまで残ることにした。
撒き餌もまだ少しあることだし。
2時半頃に二人が帰り僕は一人になった。
その頃からどんどんと人がやってくる。
朝マズメ狙いの人たちだろうか。
海が騒がしくなってきたら釣り始めることにして、スタンバイモードで待機。
夜があけてきた4時半頃、何となく海が良い感じになってきた。
周りでは釣れていないが、試しにイソメを流してみるとフグが釣れる。
よし、始まった。
フグが収まれば他の魚も釣れるだろう。
フグもちゃんと釣ろうと思うと難しく、面白い。
しばらくフグ釣りに没頭。眠気も醒める。
さてそろそろアジが、と周りを伺うと、エイやボラが釣れている。
あれ?
アジは釣れないんですか。朝は。
アジは夕方しか出勤されないですか。
しばらくしてマズメ終了。
7時半くらいだった。
帰り時だな。
8時8分の特急わかしおで帰宅。
土曜日の15時くらいから日曜日の7時頃まで、16時間くらい釣った。
結果、アジ2尾、カマス1尾、フグ多数、ボラバラシ、ハオコゼ1尾。
うーん、しょぼいなぁ。
全く釣れなかったあのファミリー、きっと時間が悪かったんだろうな。