野島堤防でずぶ濡れ

2012/11/18(日)、野島堤防に行ってきた。

本来なら前日、葉山でボート釣りの予定だったのだが、例のごとく強風で中止。
中止になったのは何回目でしょう。
5回目くらいかな。

もう凹んだりしません。

金曜の夜、釣りが無くなったのならば、と意気揚々、肩で風を切りつつ新宿界隈で深酒をした。
帰ったのは土曜の朝であるが、妻子は実家に戻してあるし、釣りは行かないので問題ない。多分。

そういった感じで釣りに行けぬ鬱憤を酒で洗い流したのだけども、しかしそんな方法で洗い流せるものでもなく、もうどうしても行きたい、行かないと蕁麻疹が出る気がする。

仕方なく日曜日、奥さんに頭を深々と下げて野島堤防に行かせてもらった。

野島堤防は金沢八景の沖にある堤防。
黒鯛のヘチ釣りでかなり有名ですね。

その堤防が老朽化だとかで、今年いっぱいを持って渡船をしなくなるという。

まぁ正直ヘチ釣りには興味がないのだが、行けなくなると言われれば行きたくなるのが人の性。

メバリングロッドを担いで電車に乗り込みました。

5時半とか6時とか、あんまり覚えてないけど猛烈に早い時間に乗り、金沢八景に着いたのは7時半くらい。

P1010991.jpg

駅前は小じんまりとしていた。

渡船の場所まではモノレールみたいなやつで行くと良いらしいが、時間はあるが金はない。
一駅程度らしいので徒歩で向かった。

8時前には到着。

手続きを済ませ、エサを購入した。

アオイソくれと言ったら「アカイソで良いか。こっちの方が釣れる」とのこと。
品切れだったのだろうか。
まぁどっちでも良い。2パック購入。

屋根付きの立派な船に乗り込み、堤防に向かった。

沖に出るとずいぶん波がある。大きなうねり。
大丈夫かいな、と思っていたら店の人に降り場所を聞かれた。
よく分からないが、事前に調べたところ初心者は「青灯」が良いでしょう、とあったので青灯で降りることに。

降りたらこんなんでした。

P1010993.jpg

沖側は完全に波を被る。正面から被る。

堤防は全体的に洗われている。荷物はもれなく流されそうだ。

ちょっと高くなっている灯台の部分に荷物を置き、仕掛けを作った。

ザルツにソアレBB30、PE1号の先にフロロ4号。
そこにゴム管付きのオモリ3号を通し、サルカンを付けてフロロ1.5号のハリス。
針は小さめのグレ針。

アオイソ、じゃなくてアカイソを付け、比較的穏やかな陸側のヘチを探ってみた。

とは言え、この段階でスネまでずぶ濡れ。
長靴ではなかったので靴の中は海でした。

ほどなく釣れたのはベラ。

P1010995.jpg

さらにベラ。

P1010996.jpg

キュウセンの雄と雌かな。

それはともかく、もう大変すぎてピントが合っていない。

ピントなんてのはカメラが勝手に合わせるものだが、カメラも必死だったか。

写真の背景を見れば分かるが、波が足元を洗い、下手すれば肩のあたりまで飛沫が飛んでくる状況。

そんな中でもベラがぽつぽつ釣れるから飽きはしない。

敢えて荒れ狂う沖側に投げてみたらクサフグが釣れた。と当時に頭から波をかぶった。

P1020001.jpg

昼すぎからはウミタナゴもよく釣れた。
風も少し弱まり、潮も下がって釣りやすくなった。

P1020003.jpg

スズメダイも1尾釣れた。

P1020005.jpg

残念ながらメバル、チヌは釣れなかった。

他の人はメバルを結構釣っていたようだし、大きなチヌも出たらしい。

他の堤防ではアオリイカも釣れたとか。

魚影は濃いみたいですね。

3時半に迎えが来るのだが、3時前には片付け、のんびりと海を見たりした。

これが灯台。みんなここに荷物を置いていた。

P1020006.jpg

帰る頃にはすっかり穏やかに。

P1020008.jpg

あれ、手前のおじさん、ライジャケが膨らんじゃってますね。
そりゃそうだよな…

帰りの船を降り、体が冷え切ったので近くのコンビニでカップ麺を買って食った。

今まではカップラーメンのシーフード味と決まっていたが、最近はそばが美味いです。
歳か。

P1020009.jpg

帰りはビールを呑みつつ、やはり歩いて金沢八景まで。

電車釣行の醍醐味だな。

大変だったけれども、数は釣れたし楽しかったです。