第五次ウツボ殲滅作戦

ニュースによると、相模湾の漁獲量が例年の1/3ほどであり、漁師さんが悲鳴をあげているらしい。

ソースはこちら

で、記事には「原因は黒潮の蛇行」とか書いてあります。
嘘ですこれ。
ちょっと考えれば分かりますが。
原因はウツボです。
増えすぎたウツボが原因です。

ということは、解決する方法はひとつ。
ウツボを殲滅するほかありません。

とか息巻いて電車に乗ったのはGW前半、4/26の夜でした。

電車ということで荷物はいつもより少なめ。

P1020286.jpg

安物のクーラーボックス(8リットル)が良い感じです。
安物だけあって軽い。
サイズはバイクの前かごにぴったりです。電車でも恐縮しないコンパクトさ。
保冷性はイマイチですが、まぁ今のところ保冷剤で問題なしです(釣れてない)。

23時過ぎにはS氏宅の近くに到着。
ラーメン屋で腹を作り、ビールも入って気炎を吐きつつY氏と合流。
その晩はS氏宅に泊めてもらい、翌朝5時起床。

ボールモーリアを聴きながらぶいっと葉山へ。

オオモリボートに着いたのは6時半頃でした。

快晴!

P1020288.jpg

富士山が見えます。

P1020289.jpg

が、沖の方は少し波が…

準備をしていたら、先に出ていたボートが引き返して来ました。

どうも波が高く、様子見とか…

7時半ころまで待ち、結局中止になりました…

うーむ。
最近こんなことが多いですな…

天気予報を見た限り完璧に大丈夫だと思っていた我々は途方に暮れました。
結局、たまたま僕が持っていた雑誌にのっていた堤防に行くことにしました。

一路三崎口へ。

農道に迷いこんだりして右往左往しつつ9時少し前、三戸海水浴場ちかくの「初声漁港」(はっせぎょこう)という小さな港に到着。

P1020292.jpg

内側は水深が浅すぎて先端以外は釣りになりそうにありません。
先端は釣人がいて入れないので、2mくらいの堤防をよじ登って外側に。
大きいテトラが入っているので釣り座は限られますが、潮が当たり水草が茂り、いかにもチヌが釣れそう…

適当にイソメを投げてみると、小魚につつかれるものの針がかりはせず、ただ穏やかな時間が過ぎるのみです。

近くでフカセをやっていた人は良い型のチヌ、木っ端グレを上げていました。
魚はいるみたいですね。

どうやっても釣れないので、潮が上がってきたタイミングで内側に移動。

粘りに粘ってようやくシロギスを一尾あげました。

P1020294.jpg

25cmくらいかな。

針を飲まれたのでキープしましたが、結局ネコにあげました。

釣果はこの一尾のみ…

実にのんびりした一日でした。

ウツボへの道は遠い…