年末釣行
納竿してきました
2024/12/28、横浜の「山崎公園」と川崎の「等々力緑地釣池」に行ってきました。
最近は家庭の事情で全く釣りに行けませんが、年末釣行はなんとしても行きたいと思い(というか、その後のお酒が目当てなのですが…)家族に頭を下げて敢行しました。
同行者はS氏とY氏。お二人と釣りに行くのも本当に久しぶりです。
12時に山崎公園の近くにある釣り具のポイント都築店に集合。
新宿在住のS氏に車で連れて行ってもらおうかと思いましたが、もしかしたら帰省ラッシュで混んでいるかもしれないと考え、電車で向かいました。が、結局S氏が一番に到着。電車のY氏も定刻には着いたそうですが僕は10分ほど遅刻…。みなさんを待たせてしまいました。
駅から釣具屋まで意外と遠かったです。
釣具屋でS氏が小物竿と仕掛けを購入。近くの駐車場向を検索して向かいました。回転寿司屋か何かの駐車場で山崎公園までは10分ほど歩きました。
さて、山崎公園です。
水深はあまり無いようですが、小物はいそうな雰囲気。
小物釣り師が数名とヘラ釣り師が2名ほど竿を出していました。
僕らはラーメン屋寄りの空いているスペースに釣り座を構えて竿を出しました。
僕は五尺の自作竿、Y氏には四尺の自作竿を貸して釣ってもらいました。S氏は購入した六尺の竿。
水深的にも四尺から六尺の竿がちょうど良さそうな感じです。
雰囲気はありますが全然釣れません…。近くで釣っていたヘラ師はコンスタントに上げているので、魚はいるようですが。
Y氏が手前で当たると言うので、足元を狙ったらヌマチチブ(ヨシノボリかも)が釣れました。とりあえずボウズは逃れて一安心。
13時過ぎには強めの雨が降り出したので、いったん竿を仕舞ってラーメン屋に避難。
3人でラーメンを食べて止むのを待ちます。
しばらくして外に出るとまだ結構な雨。東屋で待ちますが止みそうにありません。まあ止んだとしても釣果は望めそうにないので、思い切って場所を移動することにしました。
向かった先は等々力緑地釣池。こちらは有料の釣り堀で、閉門の時刻まで1時間ほどしかありませんが、釣り堀なのでさすがに釣れるだろうと。
釣れるだろうと…思ったのですが、なかなか渋いです。
そんな中、Y氏が釣れる場所を発見。
なぜかY氏の前だけ当たりがあります。試しにS氏が竿を出すとクチボソが釣れました。
なぜでしょうか……何か理由があるのかもしれませんが、時間が迫っているのでとにかく僕も竿を出してみます。
寒さに震えて数分、もう暗くて浮きもほとんど見えませんが、超微妙に当たった気がしたので合わせると超微妙な小魚が釣れました。
逆に、こんな小魚よく釣れたな……
大急ぎで片づけて新宿のS氏宅まで車で送ってもらいました。
Y氏と二人で磯丸水産。S氏も合流してゴールデン街で楽しい時間を過ごしました。
今年も最後にみんなで竿を出すことができて、馬鹿話をしつつ酒も飲めて、いろいろあったけど良い年でした。