ジャガーベースを自作した話

始めに

自作と言ってもいわゆるコンポーネントというやつです。
Warmothでボディとネックなどを注文し、パーツは別途購入して組み立てました。半自作と言うのが正確かもしれません。

あと、Warmothによるとジャガーベースではなくジャズマスターらしいです。違いが判りませんが…。

 

完成形

こんなベースが出来上がりました。
ピックガードをつけるか悩み中。あとヘッドにロゴを入れたいです。

 

詳細は後ほど

大雑把な費用だけ書いておきます。

全部でおよそ15万円。
Warmothで購入したのはボディとネック、ネックプレート、ネックジョイントビスで、12万4千円くらい。
ピックアップは中古のダンカン、約11,000円。
ペグも中古のGOTHO。5千円くらい。
後は塗料や消耗品類が数千円です。

スペック等は後ほど。

 

製作中に写真は撮っておいたので、気が向いたら製作記を書きます。

2ハムでローズ指板(インレイ無し)、できるだけシンプルな見た目のベースが欲しかったのですが、既製品では存在しないし、フルオーダーだと30万は超えるようなので作ってみました。
細かい部分は粗だらけですが、弾きやすいし音も良さそうなので満足しています。作るのは大変でしたがまあ楽しめたので良かったです。