毛鉤を巻き巻きしました
釣りに行きたい行きたいと駄々をこねても、天候と泣く子には勝てません。
家で悶々としているのもなんなので、テンカラ用の毛鉤を巻くことにしました。
タイイングの道具は、安物だけど揃えてあります。
バイスとボビン、ハックルプライヤー全部で6000円くらいかなぁ。
あとマテリアルは安売りしていた正体不明の(俺が知らないだけ)羽と100均の毛糸。
それとそこら辺で拾ってきた鳥の羽。
そんなので以前、いくつか巻いてみましたが、全くうまく行かない。
そりゃそうです。
巻き方を知らないのですから。
ネットで適当に調べて、まぁ大体あれだ、針に糸巻いて毛糸巻いて羽を巻き付けりゃ良いわけだ、などとフムフム頷いて作ったところで、上手く行くわけがない。
今年は何度かテンカラをやり少し嵌りかけてきたところ。
ちょっと本腰入れて作ってみようかと。
いろいろ調べたところ(結局ネットですが)、まずマテリアルが違うっぽい。
上達すれば何でも良いんでしょうけど、いわゆる「定番」とは違っていた。
初心者は定番を押さえないとダメです。
テンカラの毛鉤は「ヘンフェザント」とか「コックフェザント」というものを使用すると良いらしい。
会社帰りに新宿のサンスイで探してみました。
いろんなマテリアルがあってなかなか見つからなかったけども、奥のほうにようやくヘンフェザントを発見。
一羽分(かな?)で1500円くらい。安いです。
色は何種類かあり、「蛍光」と書かれたレッドなやつが一つだけ残っていたのでそれをチョイス。
あと12番のフックを買って帰宅。
次に巻き方。
羽を取り付ける方向と向き、巻いていく方向などが重要っぽい。
それらを念頭に置きつつ、しかしやはり適当な感じで巻いてみました。
最初は全く上手く行かなかったけど、羽を付ける方向が逆だったようです。
正しい方向に付けたらまずまずの出来。
基本は押さえたので、あとはボディの大きさとかハックルの量、位置などを調整して腕を磨こうかと思っています。
早く使いたいなぁ…