釣り場探し、竿作り、いつもの池

釣り場探し

竿教室でのお話では大場川でよく釣れているとのこと。
地図で調べてみると大場川の東側にも細い川が流れています。その名も「東大場川」。
大場川とは三郷のスマートIC辺りで合流しているので、こちらでも釣れるんじゃないかと。7/5、調査に行って来ました。

畑の中を流れる短い川なので、ポイント選びとしては「バイクが停めやすい」「コンビニが近い」の2点。で、航空写真をじっくり調べて向かった先はこちらです。

「水神社」の裏側。用水路が合流していてなかなか良さそう。すぐ近くにセブンイレブンもあります。
(教室のみなさんが釣っている場所のすぐ近くでした)

うちからバイクで40分ほど、9時半頃に到着。

正面に写っているのが水神社。
このところの雨のせいか、流れが速く濁りもあります。足元の流れが緩いところには小魚の群が見えます。
群の下にエサを入れると早速釣れました。

良いサイズのクチボソ。もう一尾クチボソを追加してここは終了。
というのもこの場所、近くの工場の敷地内っぽくて落ち着いて釣れないのです。

神社側はどうだろうと見てみると

おあつらえ向きの石畳があります。しかし神社の敷地内で釣るのは流石にどうかと…。

この場所はここまでにして下流へ移動します。

橋の脇にバイクを停められます。車もギリギリ停められるかも。(ヘラ師が停めていました)

やはり流れが強いので、橋から少し下流に移動して流れが緩い場所で釣り開始。

クチボソ3尾。
魚群発見、と思ったらオタマジャクシの群れだったり。
足元はどうだろうかと短い竿を出すと

極小のクチボソ(?)が連発。これはこれで面白いですね。
少し大きいアタリでマブナが来ました。

ここで雨が降り出したので納竿。

竿教室へ

激しめの雨に濡れながら、尾崎豊っぽい気分で竿教室。
90%完成した竿を2本見てもらいました。

1本目

ななこ塗りというのをやってみたのですがもちろん失敗。円谷プロダクションみたいな模様になりました。
握りは籐の飾り巻きというのでしょうか、ネットでちらっと見たのを再現しようとしてやはり失敗。
失敗ばかりですが、あと5年くらいは失敗し続ける予定なので全然OKです。
この竿はエスニックな雰囲気に仕上がりました。

2本目。

ななこ塗り(の失敗)で研ぎ出しが面倒になり、赤い線を引くだけにしました。しかしこれが難しい。遠目で見るとそれっぽい仕上がりになったので、人には遠くから見せようと思います。
握りは籐と糸を巻いただけ。水研ぎを途中で諦めたので透き漆がまだらになっています。これも味ということで。

この2本が仕上がったら次はまさかのフライロッド。どうなることやら。

そしていつもの池へ

木々の緑が水面に写って綺麗です。
雨で増水気味。いつもは水深30cmほどですが50cmくらいありました。

2投目から良い引き。

20cm弱。前回より明らかに成長しています。

ポンポンと釣れた後は急に沈黙。クチボソのアタリもなくなりました。
亀でもいるのか、と5mほど場所を移動。

するとすぐに、ゆっくり引き込むようなアタリ。合わせると重すぎて動きません。ゆっくりと上がってくるので根掛かりではなく、やはり亀か、と思った瞬間、グリングリンと2回ほど突っ込まれ、竿が折れると思って反射的に竿を下ろしたところでハリス切れ。

しばらく呆然。心臓の高鳴りがおさまりません。恋でしょうか…。間違えた。鯉でしょうか。

落ち着いたところで釣り開始。魚は散ってしまっただろうと思い、数m移動しました。

ぽつりぽつりとクチボソを釣っていると、再び重量感のあるアタリ。
今度も強烈に突っ込まれますが、先ほどよりは強くなく何とかやりとりできます。

悪戦苦闘の末、釣り上げたのは

40cmを超えるヘラブナでした。
エサの時間だったのかもしれませんが、なぜこんな浅場に…。

この後はマブナを数尾追加し、18時ちょうどに納竿しました。

【今回の釣果】
クチボソ 10尾
ヘラブナ 1尾
マブナ 10尾

【今年の釣果】
金魚 20尾くらい
クチボソ 54尾
テナガエビ 31尾
ニゴイ 1尾
ヌマチチブ 16尾
ブルーギル 40尾
ヘラブナ 1尾
マブナ 51尾
ミシシッピアカミミガメ 2尾