釣行記
城ヶ島で毒魚釣り

久々に釣りに行こうと思い立ちました。 前回行ったのが5/10なので、2ヶ月以上も釣りに行っていないのですね… 気の迷いで金魚を飼い始めたりして、危うく釣り師であることを忘れるところでした。 さて、いよいよ暑くなってきたの […]

続きを読む
アクアリウム
ライトリフトと苔など

金魚は大変に元気です。 やっぱりコメットみたいなのは丈夫なのでしょうか。 エサを食いまくってフンを細長く出しまくっています。 エビもとりあえず減っていないようです。 食品用のパックをもとに急ごしらえで作ったスケルトンなエ […]

続きを読む
アクアリウム
金魚対策

昨晩、底の水草をいっぽんいっぽん地道に植えたのでした。 田植えのようでした(やったことないけど)。 まだまばらですが、根を張るようになると横に広がって生えていき、やがて底は緑のじゅうたんになるのです。 そのはずなのです。 […]

続きを読む
アクアリウム
エビの隠れ家追加、水替えとレイアウト変更

エビは到着した時点で一尾死んでいて、水槽に入れてすぐに一尾が★になってしまいました。 (あ、アクアリウム界では生体が死ぬことを「★になる」というらしいです) まぁエビは水合わせせずにドバドバ入れてしまったのでそのせいかも […]

続きを読む
アクアリウム
金魚とエビ

前回のブログでは金魚を飼い始めるところまで書いていませんでした。 5本の水草が侘びしく揺れる水槽を3日ほど眺めまして、これはこれでOKかも、エアー金魚ですな、息子には「大人になったら見えるんだよー」と誤魔化してですな、と […]

続きを読む
アクアリウム
金魚を飼い始めました

「月に一度は釣りに行く」というのが今年の目標でした。 釣果とか技術の向上とか、そういった活発な目標ではなく単に「行く」というのが目標でして、これ小学校だったら先生にダメ出しされるタイプの目標なのですが、それすら達成できま […]

続きを読む
釣行記
木負堤防でウキ釣り

GW後半は釣り仲間のS氏Y氏と木負堤防に行きました。 伊豆半島の付け根、西側にある堤防。 久々にウキフカセでメジナを狙うことにしました。 前日はS氏宅に泊めてもらうことにしまして、近くのホルモン屋でタンパク質とプリン体を […]

続きを読む
釣行記
養沢に行ってきました

スパーカブ110にUSB電源を付けてiPhoneをナビがわりに使えるようにしたけれど速攻で壊れたところまでは以前書きました。 実にあっけなく壊れました。 で、Amazonの返品サービスを利用して返金してもらいました。 代 […]

続きを読む
釣行記
久々のボート釣り

3/22、今年初のオオモリボートに乗ってきました。 前日に予約していたのですが、シケで出られないとのこと。 その日はフィッシングショーに行くことにして、翌日に予定変更しました。 臨機応変というやつです。 同行者はS氏とY […]

続きを読む
釣行記
テンカラロッドでフグ釣り

カブにiPhoneホルダーを付けたので、ちょっと遠出したくなりました。 海釣りは荷物が多くて気合が必要なので、できればテンカラが良い。 ですが、奥多摩やうらたん方面はまだ雪が残っているらしいです。 いろいろと調べたところ […]

続きを読む