バイク
バイク迷走

竿ケースを背負ってバイクに乗れるものだろうか。 その実験もかねて、東扇島まで行ってみる事にした。 環七を下り15号に入る。 132に入って勇竿で青イソメを購入。 長いトンネルをくぐればそこは東京湾でも屈指の魚影を誇る東扇 […]

続きを読む
バイク
バイク新調

バイクで釣りに行くというのは実に気持ちが良い。 トコトコと風を切り、思う場所で竿を出し、何なら移動し、またトコトコと帰ってくる。 「癒し」は釣りのほんの一部の要素だが、バイク釣行はそれだけで十分癒しになる。 釣果は関係な […]

続きを読む
釣行記
伊東の離岸堤

いよいよ寒グレのシーズン到来。 というわけで12月4日、いつもの3人で伊東に行ってきた。 磯場は何かと大変だし、3人でのんびり釣ろうと思ったら堤防が良い。 どこか良い堤防は無いかと考えることしばし、以前から気になっていた […]

続きを読む
釣行記
江ノ島で五目釣り

11月14日、ふらっと江ノ島に行ってきた。 釣りというよりは観光、むしろ猫の観察、のんびりと海でも見てシラス丼食って酒呑んで日頃の鬱憤などを水に流そうと。 で、まぁついでに竿でも出したら愉快だろうと。 竿はザルツ ZAT […]

続きを読む
釣行記
テンヤ天国、船酔い地獄

船釣りというものをしたことが無かったのだ。 どうもあの、地に足がつかないと言うか、自分の自由につれない感じ、船の人の言うままに釣るようなところに魅力を感じず、しかも船代が結構高い。 だがしかし、今はやりのひとつテンヤって […]

続きを読む
釣行記
テンカラ天国、再び。

前回、テンカラで痛い目にあったわけだが、生粋のテンカラ師(違うけど)としてはこのまま終わるわけにはいかない。 前回何がいけなかったのかじっくり考えてみると、なに、たいしたことではない。 「日が暮れて暗かった」 その一点に […]

続きを読む
釣行記
てんから地獄

すっかりテンカラの魅力に取り付かれ、寝ても覚めてもテンテンカラカラ、頭のどこかでカラカラと音がするような気持ちである。 電車に乗っても右手はついつい振り込みの練習をしてしまい、前に立っている人の頭を叩く形となり、すみませ […]

続きを読む
釣行記
てんから天国

管理釣り場に行って毎回思うのは、ルアーよりもフライの方が釣れるんじゃないかということだが、もしかしたら単に隣の芝生が青いというような思い込みかもしれない。 そういったことは釣りでは良くあることだ。 ただ、どうだろうか。 […]

続きを読む
釣行記
城ヶ島でちょっと本気釣り

9月26日(日)、いよいよ夏休みも最終日。 城ヶ島に釣りに行った。 本当ならば前々日に行く予定だったが台風が来たのだ。 そう、僕が釣りに行くと異常気象が起きるのだった。油断していた。 で、日曜日に何とか天気も回復、S氏の […]

続きを読む
釣行記
片瀬港でまた小物釣り

9月20日(月)、夏休みも前半終了だ。 昼頃、ふと思い立って江ノ島、片瀬港にのんびり釣行することにした。 江ノ島は近いのが良い。新宿から1時間ほどだ。 江ノ島には以前も釣りに行ったことがある。 堤防で撒き餌を使って釣った […]

続きを読む