池作り
金魚を釣りました
3月末のこと、息子と市ヶ谷で金魚釣りをしました。詳細はこちら
3尾だけ持ち帰って買うことにしたのですが、家の中には水槽を置く場所がなく(すでに30cmキューブがあるので)、外の睡蓮鉢にはメダカやエビが入っているので金魚を入れることができません。
というわけで一念発起し、庭を掘って池を作ることにしました。
どうせ外出自粛とかで時間もあるし、息子の運動にもちょうど良いかと思って始めたのですが、まあ大変でした。
ひたすら庭を掘りました
金魚はとりあえずプラ舟へ。
庭の端っこに場所を決め、まずは芝生を剥がします。
スコップでザクザクと縁どりをしてから力ずくでべりべり。そしてひたすら掘る!
息子は芝生を剥がしはじめたあたりで飽きてしまい、ほぼ僕だけで作業しました。とほほ。
本当は水平をとったりするのですが、少しくらい傾いていても構わないっていうかそれも味があって良いというか面倒なので気にしません。
プラ舟を埋めます
こんな感じですっぽり。
このままだと殺風景なので縁をレンガで囲いました。
レンガをそのまま置くと池に落ちてしまいそうなので、木の枠を作ってそこにレンガを貼り付けます。
まずは木枠作り。
ホームセンターで杉の板を買ってきてカットし、角を金具で固定します。いちおう直角になるようにしました。
その上にレンガを貼り付けました。レンガは半ペラってやつ。1枚100円くらいでした。接着に使ったのはレンガ用のボンドです。
本当はレンガをカットしたかったのですが手持ちの工具では歯が立たず…。少しずつずらして貼り付け、誤差を気にならない程度に収めました。
ようやく完成。
完成までに10日ほどかかりました。
で金魚を入れたのですが、すぐに病気になってしまい全滅…。
ボウフラ対策にアカヒレを購入して入れました。あとヒメタニシ、ミナミヌマエビなどが入っています。
水草はマツモ、アナカリス、ホテイアオイ、スクリューバリスネリアを入れました。
いろんな生物が集まってちょっとしたビオトープみたいになれば良いのですが。