【竿作り】7日目 塗り開始
前回までの工程
1回目(6/23)穂先を削り
2回目(6/30)節抜きと磨き
3回目(7/14)継ぎ
4回目(7/29)口糸巻き
5回目(8/12)握りと口栓作り
6回目(8/26)口栓作りと漆塗り
9/9、今回はカシューで塗りと、2本目の準備をしました。
糸巻きと握りを塗ります
漆を塗って良い色になっています。
糸巻きと握りは黒いカシューを塗ります。
うすめ液を使いつつ、結構こってりと塗りました。
穂先のスゲ込みの部分はクリアを塗りました。
乾燥用の台に置いて、塗料が偏らないよう20分おきくらいに回します。
今回の塗りで継ぎの部分をかっちり固めて、乾いたら継ぎを調整するそうです。
その後に装飾用の塗りをするとか。
しかし、少し塗ったら数日乾かして、という作業なので時間が余ってしまいます。
というわけで二本目の竿の計画を立てました。
二本目はワカサギ竿です。「和竿大全」という本を参考に、長さ等を決めました。
長さは3尺半(1m強)
穂先はグラス
4本継ぎの3本仕舞
先生がささっと長さを決めてくれました。
奥にあるのがリールシートとグラスの穂先です。
今回は穂先を25cmにカットするところまで行いました。
次回は塗りの続きと穂先削りかな。